黄蓋(こうがい)、周瑜とともに、曹操が敗れた赤壁勝利の立て役者【三国志 演義と正史の比較】




三国志

字は公覆。呉の将。零陵郡泉陵の人。

赤壁の戦いで、周瑜とともに策を講じ、勝利を導いた功労者。

演義の黄蓋

鉄鞭の使い手。程普、韓当らとともに、孫堅から三代に渡って呉に仕えた。

反董卓連合軍にも参加している。孫堅死後も、孫策の旗揚げに協力し、厳白虎戦など江東平定に貢献した。

諸葛亮が同盟をねらって呉に乗りこんできた時、黄蓋は曹操との決戦を主張した。

やがてひそかに周瑜のもとを訪れ、「苦肉の策」を提案する。

これはわざと周瑜と仲たがいして見せ、偽って曹操に降ると見せかけて火攻めをしかけるというものだ。

黄蓋は参謀の闞沢に真意を打ちあけて、曹操への使者を頼んだ。

曹操はこれを信じ、投降の期日に軍船を進撃させる。しかし実際は火船が用意されていた。

黄蓋は開戦すると、早足の船で曹操軍に突入し、火を放った。逃げる曹操をさえぎるが、張遼に射られて水に落ち、韓当に助けられる。

関羽と張飛の仇討ちで劉備が呉に攻めよせた時には、すでに病死していた。

正史の黄蓋

赤壁の戦いで、開戦直後の活躍後、流れ矢に当たって水に落ち、誤って便所の中に放置されるという不運に見舞われた。

このとき黄蓋が助けを求めて呼んだのが韓当。声が届いて無事救いだされた。

タイトルとURLをコピーしました