黄権(こうけん)、劉璋・劉備・曹丕に仕え、司馬懿にも評価された武将【三国志 演義と正史の比較】




三国志

蜀の幕僚。劉璋、劉備、曹丕と三人の君主に仕えることになった。

演義の黄権

主簿の黄権は、張松の言葉にのって劉備を劉に招きいれようとする主の劉璋を、王累、李恢とともに必死で諌めた。

劉璋の衣のすそをくわえてまで引きとめ、前歯二本が折れたが、そのかいはなかった。

劉璋が降伏してからは、劉備が成都に入ると家に引きこもっていたが、劉備みずから出仕を要請してきたのでこれに応じた。

後に、関羽と張飛の仇討ちのための出兵に、 程畿とともに参謀として参加した。

黄権は水軍をまかされ長江を下るが、陸上を行く劉備軍が、勝利に乗じて深入りすることを心配し練言する。

しかし劉備はこの練言を聞かず、結局蜀軍は呉の陸遜に大敗。

黄権は退路を呉にふさがれ、呉に降るよりはと魏に降った。

曹丕が鎮南将軍に任じようとしたが、黄権は受けようとしない。

そこへ「劉備が黄権の家族を殺した」と偽りの知らせが届く。けれど黄権は劉備を信じて動じなかった。

なお、劉備は非を認め、黄権の家族に禄を与え続けた。

正史の黄権

魏に投降した黄権は、慎んで曹丕の任命を受け鎮南将軍となった。

以後は魏のために働き、 車騎将軍に昇った。 黄権の器量は、司馬懿も高く評価するほどだった。

黄権とともに類に降った配下の将に、龐統の弟龐林がいる。

タイトルとURLをコピーしました