尿酸値とは?痛風のリスク大!すぐ取り組むべき4つの対策




食と健康

尿酸とは?

 
尿酸=プリン体のゴミ
 
プリン体と言うと悪者扱いされがちだが、
実はすべての動植物の細胞に含まれている必要不可欠な遺伝子の構造物。
例えば、DNAやうまみ成分のイノシン酸もプリン体の一種。
 
尿酸は、プリン体から分解されて、尿や便として排泄される。
 

尿酸値が高いとは?

 
しかし、この排泄がうまくいかないと、尿酸値が高くなってしまう。
 
この状態が続くと、尿酸の結晶がだんだんと関節に溜まり、ある時…痛風発作が起きる!
 
まさに「時限爆弾」…
 
 

痛風という症状

 
足の親指やかかとなどに耐え難い激痛が走る!=痛風の発作!
 
時には立つことができない位だ…
 
痛風予備軍 → 尿酸値 基準値の7.0mg/dlを超える高尿酸血症は、なんと1000万人以上
 
 
歴史的にはアレキサンダー大王やルイ14世、フビライ・ハンが痛風持ちで、ぜいたく病と言われていた。
かつての日本では極めて珍しい病気だったが、戦後の豊かな食生活で患者が急増。まさに飽食の時代の病気。
 
最近は若者や女性の患者も増加…油断禁物
 
痛風にかかりやすい人とかかりにくい人がいる。痛風家系かどうかを判定できる検査あり。
 
夏は危険!
発汗ので体内の水分が失われると、血中の尿酸値の濃度が高まるから。
 

対策

 
Q.尿酸値を下げて、痛風を避けるには?
A.生活習慣の改善、特に食生活
 

①まずは食べすぎないこと!

肥満解消・食事飲酒制限!
ダイエットをして体重を減らし尿酸値を下げましょう。
 

②有酸素運動!

ウォーキング1日15分程度
 
なお、筋力トレーニングや短距離走といった無酸素運動は、かえって尿酸値を上げてしまうので注意!!
 

③プリン体の多い食品は避ける

 
酒の肴として好まれるレバーや白子明太子はNG!
 
肉よりも魚がOK
(肉ならば、油の少ないヒレ肉やもも肉を)
 
ラーメンのスープはプリン体が大量に溶け出しているので飲み干さないように!!
 

④プリン体を下げる!

 
調理法としては、茹でたり煮たりすることでプリン体がお湯に溶け出し余分な脂を落とせる。
 
乳製品や野菜・海藻には、尿酸値を排泄させる働きや尿酸値の上昇を抑える効果あり
 
コーヒーも1日4杯以上飲むと、痛風のリスクが下がるという研究結果も
 
水分補給
尿の量を増やして尿酸の排泄を促すために、お茶や水などを1日に1リットル以上飲むことを心がける!
タイトルとURLをコピーしました