【三国志 正史と演義の比較】閻宇(えんう)、宦官・黄皓にヘつらい、姜維を妬み続けた将軍【史実との違い】




三国志

南郡の人。蜀後期に右将軍を務めました。宦官の黄皓が実権を握った頃、羅憲 (一説に羅献)を副将に巴東の都督に任じられています。

演義の閻宇

宦官の黄皓と結託し、私欲のために蜀を危難に陥れます。姜維を妬み、黄皓を通じて姜維の職を自分に与えるよう劉禅に進言させます。

劉禅に姜維を呼び戻させ、萎維に代わって軍権を握ろうとしたのです。しかし、姜維の成都召還には成功するも、黄皓が敵の武将(鄧艾)が知将と聞き、警戒感を強めたことで結局沙汰やみとなり、謀議は立ち消えとなりました。

正史の閻宇

馬忠徳信の後任として、職務熱心ではあったが、威厳、風格、功績の点で馬忠には及ばなかった、と評されています。

閻宇が黄皓と結託して姜維にとって代わろうとしたのは正史にも記載されている事実です。また、諸葛誕がこれを支持していたとも伝えられています。

タイトルとURLをコピーしました