王渾(おうこん)、王濬と手柄を争って呉に攻め入った晋の名将!【三国志 正史と演義の比較】




三国志

字は玄沖。太原晋陽の人。晋の侍中。魏末期の将・王昶の子。

演義の王渾

益州の刺史・王濬からの「呉を討つべし」との上表に対し、「もう1年様子を見て、呉の国力疲弊を待ってから攻撃するべきである」と晋王・司馬炎を諌めました。

司馬炎は一度は出兵を控えたが、血気にはやる司馬炎と杜預の上表と張華の勧めで、翻意、王渾も安東大将軍として長江を渡河し、横江に侵攻しました。

正史の王渾

呉征伐では丞相の張悌(ちょうてい)や丹陽太守の沈瑩(ちんえい)を斬って勝ち続けたといいます。

呉の建業に攻め寄せて王濬(おうしゅん)と手柄を争っています。その様子は『晋書』王渾伝に詳しいです。

名門の家柄で、子や弟、甥など一族子孫も、各地の刺史や将軍職、侯位などに就いています。

タイトルとURLをコピーしました