臧覇 ぞうは、山賊から呂布の配下そして曹操の配下で活躍【三国志 演義と正史の比較】




三国志

泰山郡華県の人。呂布の配下から魏の将に。

山賊など徒党を引き連れて呂布に味方した。

下邳城の攻防で曹操軍と戦ったが呂布が死ぬと曹操に降った。

その後は曹操の武将として青州や徐州攻略、そして孫権との戦いで活躍。

演義の臧覇

曹操を濮陽城内に引き入れる作戦では、西の門から攻めかけ、東の門から攻めた張遼と曹操を挟み撃ちにしようと試みたが、典韋の奮闘により曹操を捕獲できなかった。

のち呂布が敗れると曹操に降伏し、泰山の山賊ともども帰順した。

赤壁の戦いでは、徐庶が戦場を離脱する口実に西涼鎮圧を進言したため、この軍の先鋒として徐庶とともに決戦前日に長江を離れ、結果として命拾いすることとなった。

正史の臧覇

県の役人だった父の臧戒が太守の不正を刺そうとして逮捕され十八歳だった彼は食客と共に父親を奪還して亡命した。

彼の勇敢さを陶謙に買われて徒党を集めて開陽に駐屯。のち呂布に味方した。

だが呂布に従う蕭建を襲撃し物資を手に入れたことで呂布と険悪となったが和陸した。

その後懸賞金をかけられて曹操のもとに出頭すると気に入られ武将となった。

梅成の乱では于禁と討伐して平定。また夏侯淵と徐和を討伐した。

曹丕の時代には曹休と呉征伐して呂範を破った。

鎮東将軍から執金吾に昇進。曹叡の時代まで魏に仕え威侯と諡された。

タイトルとURLをコピーしました