アーセナルの監督であるミケル・アルテタは、DFシュコドラン・ムスタフがとんでもないヘマをする習慣をもっているにも関わらず、監督としてそういったミスが発生しやすいことに向き合っていく準備ができていると主張しています。
ヘマばかりのムスタフィに舌打ち
ヘマばかり…
ムスタフィは、よく知られているように、2019-2020第24節のチェルシー戦で大きなミスを犯しました。
それにもかかわらず、アルテタは、ムスタフィを、FAカップ4回戦VSボーンマスにスタメン出場させました。(その試合でムスタフィは負傷してしまいましたが…)
監督の本音
アルテタ「私はこのような(ムスタフィのような)プレーヤーと仕事をしてきました。このようなチームメイトもいました。舌打ちする瞬間は常にあります。」
再挑戦するムスタフィを支持
アルテタの寛容性
アルテタ「(しかし、)私は間違いを受け入れることができます。問題ありません」
アルテタ「私が受け入れないのは、間違いを犯し、プレーをやめた後、もうボールを蹴ることを望まず、(次に向かって)決意しない人です。そういったプレーヤーを受け入れることができません」
アルテタ「しかしその後、ムスタフィは毎回プレーしようとし、あらゆる挑戦して、限界まで自分を追い込みました。彼はその後ダウンしていていました、はい、しかし彼はがんばりました」
ムスタフィへの期待
アルテタ「彼がそのようにしていけば、彼は状況を克服するでしょう。私は彼に私たちがプレーしてほしい方法でプレーするように頼みます、彼は間違いを犯しましたが、別の日に誰か他の人が間違いを犯すでしょう」
アルテタ「それをできるだけ早く最小化し、それが発生する理由を見つけたいと思っていますが、その後のムスタフィの反応を好意的な思っています」
実は有能なムスタフィのデータ
たまたまTwitterで拾った画像ですが、ムスタフィは、データ的には、言うまでもなく決して無能なディフェンダーではありません。
マンチェスターユナイテッドの8000万ポンド!ハリー・マグワイアと比べても、統計的には上回っているのです。ただし、チェルシー戦のように、わかりやすく大きなミスを犯してしまうので、ムスタフィの印象は最悪になるのでしょう。
参考:英紙「Mirror」など