俄何焼戈(がかしょうか)、姜維時代の蜀に協力した羌族の武将。魏の陳泰の策にかかり壮絶な死【三国志 演義と正史の比較】




三国志

羌族(きょうぞく)の大将。

諸葛亮没後、萎維の北伐の際の頃、蜀の使者・郤(げきせい)から進物を受けた、羌族の王・迷当大王(めいとうだいおう)は、俄何焼戈を大先鋒に任命、5万の兵を与えて安南を攻撃させました。

しかし魏の陳泰の偽りの投降に騙されて落とし穴に落ち、自刎(じふん。自分で自分の首をはねて死ぬこと)した。

演義の俄何焼戈

偽りの投降と気づかない迷当大王は、陳泰を俄何焼戈につけ、魏の陣地へ奇襲に向かわせました。

夜間、陣地に到着すると、陳泰が一騎がけで門内に突入。

俄何焼戈もつづいて門に入るが、そこには落とし穴。乗馬もろとも転落しました。

配下の兵は同士討ちをはじめ、死者、降伏者が続出し、俄何焼戈は自らの喉を突いて死にました。

正史の俄何焼戈

記述なし。

タイトルとURLをコピーしました