諸葛瑾 しょかつきん、諸葛亮の兄だが、孫権とは強い信頼関係【三国志 演義と正史の比較】




三国志

諸葛亮の兄。

初め賓客として待遇され、後には呉の大将軍となった。

公的な場で弟諸葛亮と顔を合わせる機会はあったが、私的に面会することはなかったという。

演義の諸葛瑾

魯粛に推薦されて孫権に仕える。

袁紹と曹操が孫権にそれぞれよしみを結ぼうとした際は、曹操と結ぶことを進言した。

赤壁の戦いの後、荊州をとりもどすため、劉備のもとに行くが、諸葛亮と劉備に適当にあしらわれ、役目を果たさずに戻った。

関羽が麦城で篭城すると、降伏の説得に行き、関平に斬られそうになるが、関羽の取り成しで救われた。

麦城で関羽を殺した後に和議を申し入れる使者となって劉備のもとに赴いた際には、張昭から、そのまま蜀に亡命するのではないかと指摘されたりもした。

しかし孫権は全幅の信頼を寄せており、諸葛瑾もまた呉への忠誠が揺らぐことはなかった。

正史の諸葛瑾

孫権とは生死を越えた信頼関係で結ばれていた。

諸葛亮の兄であるため、 幕僚の中には諸葛瑾を悪くいう者もいたが、孫権が疑いを持つことはなかった。

慎重な性格のため、戦場での目だった活躍はなかったが、 守備に能力を発揮した。

歩騭、厳唆とは無位無冠時代からの友人であり、孫静の子孫酸とも非常に仲がよかった。

また、張昭の長男張承の後妻は諸葛瑾の娘。次男の諸葛尚は諸葛亮の養子となったが夭折している。

聡明すぎる長男の諸葛格が家を減ぼすことを、案じていた。

タイトルとURLをコピーしました