郭氾(かくし)、李傕とともに長安で暴れ回るが、曹操に献帝をとられてしまうミニ董卓【三国志 演義と正史の比較】




三国志

演義の郭氾

董卓配下の将。董卓の洛陽入りに従って登場。長安遷都の際、反董卓連合軍の曹操の追撃を阻みました。

王允の「連環の計」によって董卓が殺されると、李傕、張済らとともに涼州へ逃れました。

やがて参謀の買認の建言を入れて、董卓仇討ちをすべく西涼の兵を集めて長安に攻め上がり、司徒王允を討ち取りました。

天下を手中にした郭氾は後将軍、美陽侯に封じられました。

献帝を自陣に引き入れたために朝廷の権力は李傕・郭氾の掌中におさまりますが、わが世の春を調歌する暇はありませんでした。

李傕とともに朝政を取りしきり、さながら「ミニ薫卓」と化します。これを嘆いた太尉の楊彪は、郭氾のが嫉妬深いのを利用し、「離間の策」によって李傕と仲違い違いさせたのです。このためふたりの間で、泥沼の争いがはじまります。

その隙に、献帝は洛陽へ逃亡。慌てたふたりは、張済の取りなしで再び李傕と手を組むが、争いを一次中断して、これを追った。だが、献帝を保護した曹操によって追い返されてしまいます。

やむなく郭氾は李傕とともに落ち延び、山賊に身をやつします。最後は部下の伍習に殺され、首を曹操に献上されました。

正史の郭氾

別名、郭多。長安城に攻めこんだとき、 呂布に「一対一で勝負しよう」と挑まれ、受けて立ちます。

しかし、結局敵わず、味方の騎兵に助けられて退きました。

タイトルとURLをコピーしました