徐晃 じょこう、張遼、 楽進、于禁、張郃とならぶ魏の武将【三国志 演義と正史の比較】




三国志

はじめ車騎将軍楊奉の部下。

曹操への帰順を楊奉に勧めるが、聞き入れられず、楊奉が討伐されると曹操に仕えた。

呂布討伐、官渡、赤壁と曹操に従って数々の勲功をあげ、陽陵城で関羽を破り、曹仁を救った。

曹丕が即位すると、右将軍となった。

演義の徐晃

大斧の使い手。

楊奉の部下だったが、 満寵に説得されて曹操に仕えた。

銅雀台落成を祝う弓術くらべで、賞品の蜀錦を奪いあって許褚と大喧嘩をした。

夏候淵の弔い合戦では部下の王平と対立し、王平は身の危険を感じて蜀に走った。

関羽を尊敬していたが、討伐にあたっては「私事をもって国事を左右することはできぬ」といい、自ら攻めかかる。

孟達討伐の先鋒となり、孟達が放った矢を額に受けて死亡した。

正史の徐晃

張遼、 楽進、于禁、張郃とならぶ魏の武将。

前線の指揮官として活躍したが、つつましく慎重な性格だった。

曹操に仕えることを何よりも重んじ、交友を広げたり、後ろ盾を作ったりすることは一切なかった。

文帝の時に病没した。

タイトルとURLをコピーしました