張郃 ちょうこう、司馬懿の信頼があつかった血の気の多い戦好きの魏将【三国志 演義と正史の比較】




三国志

河間郡鄭県の人。

演義の張郃

袁紹配下の武将。官渡の戦いの時、烏巣を守る淳于瓊に援軍を送るべきだと進言。

しかし、郭図の「手薄になった曹操陣営を襲うべき」という案により高覧とともに曹操軍を攻めた。

だが、この策は失敗。

袁紹に非難されるのを恐れた郭図の讒言にあい、高覧とともに曹操に投降した。

その後、曹操に従って各地を転戦。

汝南や長坂坡、赤壁・西涼などを転戦したが、趙雲・張飛・馬超らにはかなわず、敗退する。

また、漢中の争奪戦でも張飛の策略にはまり、黄忠・厳顔に敗れて、怒った曹洪に首を斬られそうになったが、免れた。

特に司馬懿に信頼される。

諸葛亮の北伐に対抗するが、その策にはまり木門道で命を落とす。

司馬懿は「張郃の死はわたしの罪だ」といって嘆いた。

正史の張郃

黄巾の乱の時、韓馥に従って戦い、のちに袁紹の配下となる。

公孫瓚との戦いで功があり、寧国中郎将に。

曹操に降伏後、偏将軍、都亭侯になる。

袁譚討伐、馬超・韓遂討伐、張魯討伐などに功があり、盪寇将軍に。

諸葛亮の北伐に対抗。街亭で馬謖を破って、蜀軍を撃退した。四千三百戸に加増される。

諸葛亮の北伐をたびたび防ぎ、征西車騎将軍に。諸葛亮にも恐れられた。木道で蜀軍の伏兵に遭い、矢を股に受けて戦死。

タイトルとURLをコピーしました